【N3】「~うちに」の意味と例文◆Meaning and Example of「~うちに」

【N3レベル 文法】「うちに」

意味

  1. 「~」の動作・行為をしている間に変化があるとき
  2. 「~」の状態が変わる前に何かの動作・行為をするときに使う。
<変化>を言うときには、後文は無意志動詞
<状態が変わる前に何かをする>ときは、後文に意志動詞が来ることが多い。

接続

<変化>
V辞書形 + うちに
Vない形  うちに
Vている  うちに
<状態が変わる前に>
Vない形 + うちに
Vている + うちに
い形容詞 + うちに
な形容詞 + うちに
名詞 + うちに

 

例文

①最初は何も分からなくても勉強するうちに分かってくるよ。(勉強する☞分かる:変化

②今はつらくても時間が経つうちに元気になるよ。(時間が経つ☞元気になる:変化

③最初はつまらない映画だと思っていたが、見ていくうちに面白くなってきた。(見る☞面白くなる:変化

日本にいるうちにいろいろな場所に旅行しよう。(”日本にいる”という状況が変わる前に

冷めないうちにスープを飲んでくださいね。(冷める前に)

温かいうちにスープを飲んでくださいね。(温かい状態が変わる前に=冷める前に) 


元気なうちにたくさん海外に行っておくべきだ。(元気な状態が変わる前に


学生のうちにやりたいことはやっておいた方がいい。(学生という状況が変わる前に


夕食中
助手
Kさんって何か夢がありますか?
K
そうねぇ、元気なうちに
海外で教えてみたいかな~
助手
いいですね~(#^.^#)
私もKさんと働いているうちに
日本語学習の楽しさがわかってきました!
K
最初はあなたのことただの怠け者だと
思っていたけど、一緒にいるうちに
可愛くなってきたわ。
助手
じゃあKさんが食べているアイス
食べてもいいですか?(#^.^#)
K
しょうがないわね。
溶けないうちに食べなさい(*´з`)

 

【 N3 練習問題◇おすすめテキストTOP3 】

TRYたくさんの文法を学ぶのに最適なテキストです。

英語・中国語・ベトナム語の訳が付いていて、より深く理解することができます。

TRYにはCDがついていて、まとめ問題の中にあるリスニング問題を解くことでリスニングの練習もすることができます。

私は、文法や語彙だけでなく読解もカバーできるこのテキストが一番好きです。

 


日本語総まとめシリーズN3(JLPT)に集中したい人向けにおすすめのテキストです。

関連する文法が同じチャプターにまとまって載っているので、効率的に文法を学習することができます

練習問題もあるので、JLPTのテスト形式に慣れることができます。

日本語総まとめシリーズは、文法・語彙・漢字・読解・聴解でテキストが分かれているので、苦手な部分に集中して学習することができます

TRYのテキストでも、JLPT対策のテキストとしてこちらのテキストをおすすめしています。

私の受け持つ生徒さんの中にも、TRYと日本語総まとめシリーズを併用して学習する生徒さんがとても多いです。

 

 

日本語能力試験 完全模試N3は、N3に絶対合格したい人におすすめです。

3回分の模試が付いていて、解説部分には英語・中国語・韓国語で簡単な訳もついています。

N3の試験までに時間がなくて、短期間で効率的に勉強したい人におすすめのテキストです。