【Kanji】生徒さんに大人気!漢字学習者向けのおすすめテキスト!楽しく学べる【3選】

漢字は「難しい」「苦手」「嫌い」・・・

日本語学習者の中には、漢字に対してマイナスイメージを抱いている人がいます。

でも、指導者としてはせっかくなら楽しく学んで欲しいものです。

そこで今回は、今まで学習者さんに好評だった

おすすめの漢字学習用のテキストを紹介します。

漢字を通して日本語の魅力をもっと感じてもらえると嬉しいです!

漢字学習者におすすめのテキスト3選!

超入門編!『はじめてのかんじ(漢字)Let’s Explore KANJI』



『はじめてのかんじ(漢字)Let’s Explore KANJI』は超入門編

日本語がほぼ分からない外国人でも理解できる、かわいらしいイラスト付きです。

初めての漢字テキストとして最適で、日常的に出てくる漢字100文字を覚えられます。

著者はアメリカ出身ながら日本漢字能力検定1級に合格した強者。

『はじめてのかんじ(漢字)Let’s Explore KANJI』は豊富な雑学・豆知識も盛り込まれており、飽きずに学べます

 

パッと見て理解!『KANJI LOOK AND LEARN』


『KANJI LOOK AND LEARN』なら、きっと「漢字は難しくない」と理解してもらえます。

漢字の成り立ちがイラストで説明されているので、分かりやすく覚えやすい

しかも、この1冊で日本語能力試験出題基準で3級・4級の漢字284文字をカバーしています。

指導する側としては「この本で試験合格を目指そう!」と目標を設定しやすいですね。

『KANJI LOOK AND LEARN』は漢字にネガティブなイメージを持っている生徒でも楽しめるはず。

 

熟語がたくさん!『日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500』



『日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500』は本格的に漢字を学びたい時に役立ちます

本書の特徴は漢字を使った文章や熟語がたっぷり掲載されている点。

イラストはほぼ載っておらず、2,500文字をいかに効率的に学べるかをテーマにしています。

『日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500』はある程度漢字に親しんだ上級者向けと言えるでしょう。

 

まとめ

「漢字を勉強したい生徒に、どのテキストを渡すべきか?」

指導者にとっては悩むところですよね。

さまざまなテキストが販売されているので、学習者のレベルに合わせて選びましょう。

『はじめてのかんじ(漢字)Let’s Explore KANJI』

『KANJI LOOK AND LEARN』

『日本語を学ぶ外国人のための これで覚える! 漢字字典2500』

日本語の理解を深めるために漢字テキストでサポートしましょう。